いよいよ千里浜への残り時間も少なくなって来ました
…フレーム、スイングアームその他細かなパーツがパウダーコート屋さんから帰って来ませんのでやれる事はありません そろそろマジでやばーい。 外装はペイントあがって、ツバサ君(BACK AND FORTH STUDIO)の待つ京都へ旅立ちました 前日、現地で受け取り&組み付けです。追加でフレームにもレタリング入れて貰います タイトなスケジュールにも関わらず協力してくれて感謝です!! 外装ペイントも帰宅せず泊まり込みで仕上げて貰いました。 ありがとう御座います!! 昨日は新品セリアーニを届けて貰い、1セット追加されました 状態の良いの見つけたら、また仕入れます。 週末からお預かりさせて頂いております68T120Rも細かな修正とご依頼箇所の診断 車両全体の状態把握も終わり、部品発注致しました 千里浜レースから戻りましたら一気に作業開始させて頂きます 10月からはエンジン作業依頼が何件かまとめて入ります。 これら以外にも現行T100納車や日常整備依頼、TRIUMPH関連のイベントにもお誘い頂いており 店舗オープンから半年、皆さまに支えられて忙しくさせて貰っております。 そんな訳で今日も頑張りましょう!!
■
[PR]
▲
by libertaria
| 2014-09-17 10:13
| daily
|
Comments(0)
いいな。と思いましたね。
不覚にも…。 それはきっとオーナーの雰囲気と本物のクラシックとの使い分け。 そのさじ加減が絶妙だからでしょうね フラッと現れ、笑顔で語り、会釈で帰る。 滞在時間や語り口調、物腰の柔らかさ、爽やかな笑顔… 押しつけがましさを感じさせないダンディズム 聞けば、別体やトライトンレーサーも所有しておられるとの事 今はT140をレストアしていらっしゃるとか。 この人はきっと何に乗っても格好いいんだと思う。 うちでも偶然T100を今まさに商談中です 格好良くのって下さいね。 目指せ、今月納車!! ってはにかむ笑顔が素敵なナイスミドル また、遊びに来て下さい!
■
[PR]
▲
by libertaria
| 2014-09-15 01:01
| daily
|
Comments(0)
▲
by libertaria
| 2014-09-13 10:41
| Racing Triumph
|
Comments(0)
ガレージ時代からのお客さまご来店
当社オリジナルEXアダプター取り付け クラッチ点検調整 点火時期点検調整 エキパイアダプターは市販のステンレス製品を使いません。 転倒などの際にマフラーからの入力を想像すると、危険なので… ヘッドの状況に個体差が大きいのでワンサイズ大きめに作ってあります 取り付け車両に合わせて旋盤などでサイズ調整するとストレス無く取り付け出来ます プラスチックハンマーでコンコンと軽圧入くらいのテンションで挿入して下さい。 取り外しの事を考えてボール盤で穴をあけておくと後々の整備性が上がります これでマフラーの選択肢がグッと増えますね! 一通りの整備を終えて、試乗させて頂きましたが調子の良い750ですね オーナーさんの愛情を感じる良いバイクでした 大切に乗ってくれてありがとう御座います ■
[PR]
▲
by libertaria
| 2014-09-11 12:44
| daily
|
Comments(0)
▲
by libertaria
| 2014-09-08 01:17
| daily
|
Comments(0)
無事完走した#416は千里浜出走へ向けて、お色直しです。
レーサーって走れば何かと不具合が出るものですが、意外なほどに何も無かった#416 しいて言うなら、ロッカーボックスをつなぐフィードパイプ部よりオイル漏れ… ビンテージ物で面が荒れていた事と、650ロッカーボックス化により着座位置がずれた事が原因ですね 純正パイプならフレキシブルなのでそこまでシビアにならずとも可。 千里浜までにバッチリ対策いたします! 追加加工も施し、仕上がりが非常に楽しみです!! 外装ペイントも… 見た事無いのが出て来ました。 改善なのでしょうが、逆に悪くなってる部分もありますねぇ… 調教しだいでは従来品を大きく超える可能性も感じますね。 更に格好良くなりますね!! シャフト製作やら何やら、やる事増えますね。 トルクアーム一体型スタビライザー作ろうかな?絶対売れないだろうけど…。 クリアランスがタイト過ぎてタイヤ交換すら大変だから。
■
[PR]
▲
by libertaria
| 2014-09-06 17:47
| daily
|
Comments(0)
先日のLOC ヘビーウェイトクラス決勝674号オンボードカメラ 無駄な部分が非常に多いですが、、、 かかりの悪さ、1/2開度付近でのばらつき等など反省点多し。 スピードバギーさんがスターター持って走って来てくれたり、一週目ダンロップコーナーでのオーバーラン 170号と416号、そしてJUNJI君が映っていたりと身内的には見どころ多いオイシイ動画ですね(笑) ■
[PR]
▲
by libertaria
| 2014-09-03 23:16
| daily
|
Comments(0)
LOC第三戦 筑波サーキット
無事終了致しました! 今回は3台出走させて貰いました 筑波初走行が2名、内1名は初レース(ゼッケン416番) ![]() ![]() 前日までセッティングをつめていたので、勿論ライダーの練習も何もありませんでした。申し訳ない… 初レース、初トライアンフ、初外車、初乗車、初めて尽くしの416号 受付-車検-暖気などなどを終えて、いざ予選へ!! 全く余裕が無かったので写真もありませんが…。 予選ベスト1分32秒 転倒無し、トラブル無し!! かなり上出来かと思いますよ。 キャブレターセッティングを少しだけ見直していざ決勝! 緊張を抑えポーズをとる416号 エンジンのかかりが悪く悪戦苦闘… 結局ピットロードスタートとなりましたが良い走りを見せてくれました! 奥に映るW1SAと同様サーキットでは少数派のオリジナルスタイル いたずらにカスタムせずとも十分に楽しめるのがLOCの良いところ オリジナルスタイルでも恐ろしく速い人もいますがね。ねぇK林さん。 いやー良いレース展開で見てるコチラも興奮しましたよ 4台?5台?抜いたっすかね? ちなみに170号も地味なチューニングのみで吸排気を除くエンジンの使用はほぼノーマル 来年は同スペックで20秒切り間違いありませんね。 格好良かったデス!!マジで!!! 170号 1分21秒 674号 1分24秒 416号 1分26秒 今は後ろの方での小競り合いかも知れませんが、ゆくゆくは表彰台を… そんなポテンシャルを感じました T140良いバイクですね 楽しみながら店もバイクもライダーもレベルアップして行きたいと思います 遊んでくれた皆さん、参加者の皆さま、そして主催運営の方々 お疲れ様でした! ツナギがピチピチDE賞!!
■
[PR]
▲
by libertaria
| 2014-09-01 20:52
|
Comments(2)
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 08月 2016年 05月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||